2013年9月21日土曜日

福島区民まつりは大盛況♪

最近は、FaceBookで更新しております。
宜しければ、ぜひFaceBookを覗いてみていただけると嬉しいです♪
今日は福島区民まつり♪大盛況です!

唐突ですが、お知らせです。
大阪都構想に向けて、大都市制度設計(案)がまとまりました!
大阪維新の会 大阪市会議員団のHP☆是非ご覧ください!
http://ishinnokai-osakashikai.jp/activities/1828.html


2013年5月16日木曜日

喫茶ふれあいグランドオープン♪

今日はとても気持ちの良いお天気でしたね。
大開厚生年金住宅のふれあいクラブの皆様が、
「喫茶ふれあい」をグランドオープンされました♪
手作りの看板も、とっても頑張ってます!



 
  女性スタッフの皆さんが、丁寧に淹れてくださるコーヒーが、
これまた!とっても美味なんです!
美味しいコーヒーを追求されて、なんと3ヶ月も特訓されたそうです☆

また嬉しいことに、千里金襴大学名誉教授・工学博士の藤本佳子先生も
来賓でいらしていて、下記の写真を撮って送ってくださいました。






「喫茶ふれあい」は毎週木曜日朝10時オープンです☆
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。

2013年5月1日水曜日

武雄市へ視察に伺って来ました♪

4月に開館した武雄市の図書館へ視察に行ってきました♪
今日の報道ステーションでも紹介されていましたが、マスコミの取材もすごい数!
樋渡市長のいらっしゃる佐賀県の武雄市は今、行政視察で一番!熱い市です。

図書館の入り口に入ると、とっても良いコーヒーの香りが!
スターバックスが入っているのですが、
ここの売り上げはなんと!全国4位だそうです。
渋谷、代官山、六本木、そして武雄市図書館、5位は横浜のみなとみらい。
人口5万2千人の武雄市がスタバ売り上げ全国4位なんて凄すぎます。

一年365日、9時から9時まで開館されていて、本を借りるだけでも3ポイントゲット!
図書やDVDなどの貸し出しは、貸出機によって
自分で出来るシステムになっているので
今まで本の貸し出しや、返却処理に手を取られていた
図書館司書の方々も、本来の司書の仕事に専念できるようになったそうです。

こどもたちへ読み聞かせができる、ゆったりとしたスペース。
春には外に桜が咲き誇るさまが見えて、とても素敵な空間です。

武雄市はフェイスブックも活用され、色んな情報を発信されていますし、
自治体で初めて、市立病院の民間移譲にも成功されています。
赤字だった市民病院を、最先端医療を行う黒字の病院に変えられたのです。

この市民病院の民間移譲は壮絶な戦いがあったのですが、
この話は是非、樋渡啓祐市長のお書きになった「首長パンチ」を
お読みいただくことをお勧めいたします!
視察に伺った折に、この図書館で購入したのですが、
あまりに面白くて一気に読んじゃいました。

こちらの素晴らしい図書館や病院を拝見して、
停滞してしまっている行政の事業に民間の活力を注ぐことは
本当に重要だと改めて実感しましたので、大阪市のバス、
地下鉄の民営化も成功させるべきと決意を新たに致しました。

樋渡市長には、私は大変にお世話になっておりまして。
実は、私の最初の選挙、2010年の福島区の補欠選挙に
樋渡市長は手弁当で応援に駆けつけてくださって、
個人演説会での応援演説はもちろん、
福島区を一緒に歩いてくださった大恩人なんです☆

来年4月は武雄市長選なので、ご恩に報いることが出来ますように。



 

2012年8月30日木曜日

経済人維新の会の講演会♪

更新が全然できていなくて、ごめんなさい。
毎日、いろいろ事件?は起こっているのですが・・・
端的に表現できるよう訓練する必要を感じつつ
ブログ更新に改めて励もうと思います。

昨日(28日)は、私が大変お世話になっている
経済人維新の会さんが主催された講演会&懇親パーティーでした。
いつもながらのご盛況で喜ばしい限りでしたが、今回は基調講演として
齋藤ウィリアム浩幸さんのお話を伺うことができました。

イノベーションには失敗も必要。
失敗があって初めてイノベーションが産まれる。
グループではなく、チームを作ることが必要。
成功した多くの有名な企業は、2人のチームで創業されている。
物事を成し遂げるには「パッション」が重要である。

などなど、情熱溢れるお話しぶりに、すっかり引き込まれてしまいました。
最初の方を聞き逃してしまったので、また、機会を見つけたら、
絶対に講演を拝聴したいと思います。

来月12日は、我々、大阪維新の会のパーティーが開催されます。
ご参加ご希望の方がいらっしゃいましたら、広田まで♪
時期的にも、きっと、盛り沢山の内容になると思いますので、乞うご期待!









2012年5月27日日曜日

ながらく、というか、もう、すっかりご無沙汰してしまいました。
本当に毎日、いろいろ、いろいろ、いろいろ!ありすぎて、
ほとんど、一日一食状態ですが、健康には気をつけて頑張っております。

今朝は福島区バレーボール連盟杯で、始球式を無事に終え
(球技は苦手なんですが、今日は相手コートに届きました!)
その後は、野田小学校の運動会へ。

最高のお天気の中、子供たちは本当に元気いっぱい!
運動会は良いですね~☆癒されました。
再来週は中学校の体育大会がありますので、楽しみです♪

小学校の運動会のあとは、新世界で開催されている「ツムテンカク」へ。
このイベントブースで、大阪市立幼稚園のこどもたちの歌声をCDにした
「きぼうのおくりもの」をGETすべく、いって参りました。
http://tsumutenkaku.com/topics/exhibitor/super-kibou

これは大阪市立幼稚園PTA連絡協議会さんが、
震災復興支援の一環として「うたごえひびけ なにわっこ」をCD化し、
その収益金を「こどもの音楽再生基金」に全額寄付するプロジェクトです。

詳細は是非こちらをどうぞ!
「愛すべき かいじゅうたち」http://osakacyp.com/

上記の貴重な情報を教えてくださった、
西野田幼稚園の園長先生、ありがとうございます。
常に子供たちへの、心のこもった教育姿勢をうかがうたびに
頭が下がると共に、深く感謝申し上げます。

震災復興支援といえば、瓦礫の件は、まだ、決着はついていませんが、
被災地では、瓦礫よりも人を送って欲しいとの声が高くなっているとのこと。

先月中旬に宮城県の石巻に行って参りましたが(個人として視察)、
車は何台も積み重ねられ、ゴミは仕分けされた状態で公園に山積み、

港の海面は上がって、陥没している状態で、道路は水びたし、
電柱は折れたまま、住宅や施設の一階部分は破壊されたまま、
復興どころか、整地もままならず、
片付けも済んでいないような状態でした。

この話は、また後日にさせていただきますが、
復興への道のりは、まだまだ遠く険しいのではないかと感じました。
震災復興へお役に立てるよう、頑張らればならないと思います。

2012年2月7日火曜日

瓦礫処理について

ブログ更新をお待ちいただいて恐縮です。

瓦礫処理については、会派で見解をまとめる方向ですので、
議論を重ねるためにも、相当数の時間が必要となります。
よって、お時間を賜りますようお願い申し上げます。

2012年2月3日金曜日

瓦礫の受け入れについて。つづきです。

連投ですが、この瓦礫処理問題について、
ご心配や、お問い合わせが多いので、
広田個人の見解を、今一度、お伝えしようと思います。

昨日付けの記事にも書きました通り、
海面埋立てには国の指針が、まだありませんので、
指針のない状態での受け入れは危険だと考えております。

瓦礫を運んで、海面に埋め立てるとするなら、
海洋汚染のみならず、運搬による多大なコスト、
トラック等の排出するCO2による大気汚染、
運搬に使用する車両や船、コンテナの汚染、
それ以上に、瓦礫の運搬や処理に携わる人々の健康被害を考えると、
受け入れは非常に難しいと考えます。

被災地の方々への支援は人として必須だと思いますが、
瓦礫受け入れによって放射能汚染を拡大、拡散させるのではなく、
現地における財政や処理技術および人材面での支援に力を注いでいくのが
多くの住民が暮らす私たちの大阪にとっては、望ましいと考えますので、
明日の会議では上記の意見を述べさせていただく所存です。